こども向けの教育活動

こどものための経済の話

教えます、お金持ちになれる秘訣!お金の正体を知ろう!

こどもに、良い大学を卒業し、良い会社に就職すると、高い給料をもらえるので、幸せな人生が過ごせる。だから、「しっかり勉強しなさい!」と言う大人がいます。ということは、お金持ちの家庭に生まれたら、宝くじに当たって大金を手にすることができたら、勉強する必要は無くなるのでしょうか? 仕事をしなくても良いのでしょうか? 学問に励み、仕事をするのは、お金のためだけでしょうか。
先代からの資産があってもそれを使い尽くしてしまう人、宝くじに当たって大金を手にしたのにやがて自己破産に陥る人もいます。
それは、何故でしょう?

「お金」や「経済」のことが本当にわかってくると、一生お金に困らなくなります。何よりも、毎日のワクワク感が増してきて、人生が楽しくなります。
是非、こどものころから「お金」や「経済」について勉強しましょう。

■お子様向けGSセミナーでお伝えしていること(約10分)

✓お金を通じて社会を理解 する。
✓幸せな人生をおくるために経済を理解する。
✓社会人になるための準備をする。

グローバルチャレンジプログラム(香港)

GSクラブ会員のご子弟対象で、春・夏休み期間中に開催しております。普段とは異なる環境(海外)のもと「働くこと」「勉強すること」の意義、意味を考えるきっかけを掴み、 国際的な視野を身につけていただく事を目的にしています。また、この体験を通じ、ご子弟ご自身の周りの大人の方々が社会の一員としてどのような役割を果たしているのか、そして将来ご自身が社会とどのように関わっていきたいのかを自らお考えいただきます。


第48回「我ら海の子展」(応募終了)

このコロナ禍自粛期間中、「海に行きたーい!」と思うことが度々ありました。
皆様はいかがでしたか?

さて!

今年もグローバルサポートリミテッドでは「我ら海の子展」に広告協賛いたします。
48回目を迎えるこちらの絵画展は今までも、そしてこれからも未来のこども達を応援し続ける素晴らしい発表の場となっています。
まだ学校が「通常通り」になっていない地域も多々あります。お家で過ごすひととき、広〜い海を頭の中で思い浮かべながら、作品づくりにチャレンジしてみてはいかがですか? ご応募は6月30日まで受け付けています!

■「我ら海の子展」は1973年以来開催している「私の海」をテーマとした絵画コンクール
https://drive.google.com/file/d/1z3ZCYGNqGyL0uYZH0vWQ-lB07-93oFB4/view?usp=sharing

■募集要項
https://drive.google.com/file/d/1ir7p1n1MSjYu_Hk-u1ig0Of24lDh337Q/view?usp=sharing